事例詳細

スマホをかざして選手がユニフォームからスーツへフォームチェンジ!

事業カテゴリ

弊社担当範囲

  • 企画
  • 設計
  • ARデザイン
  • 製造ディレクション
  • 施工ディレクション(現地派遣)
  • リアルイベント運営・進行支援

イベントを盛り上げるAR連動等身大パネル

イベントを盛り上げるAR連動等身大パネル

■課題

試合当日の来場者向けブースで「ファンが思わず立ち止まる仕掛け」を作りたい。
従来のイベント訴求ツールに、撮影需要を生み出し、“動き”や“体験”をプラスすることを目的として導入しました。

■アプローチ

新たに選手の等身大パネルを制作し、スタジアム通路に10体を設置。
スマートフォンをかざすと、パネルの選手がユニフォーム姿からスーツ姿へフォームチェンジするAR演出を実装。
リアルなビジュアルとデジタル体験を融合させ、ファンが思わず撮影・共有したくなる“体験型コンテンツ”として展開しました。
現場スタッフのサポートを最小限に抑え、ブース運営の効率化にも寄与しました。

■設置状態

■AR画面

■実績概要

2025年3月29日(土)、花園近鉄ライナーズのホーム戦にて、
ライナーズのスポンサーである**「オーダースーツのSADA様」とのタイアップ企画として実施。
スマートフォンをかざすと選手がスーツ姿に変身する演出により、
会場全体で新しいファン体験を提供しました。

スタジアムの熱気に包まれた会場で、選手の“変身”を体験したファンが歓声を上げ、
写真撮影やSNS投稿を楽しむ姿が多く見られました。
リアルな販促物にデジタル体験を掛け合わせた本取り組みは、スポーツイベントにおけるAR活用の新たなモデルケースとなりました。

■使用ツール

AR等身大パネル
 H2000 × W900mm/合成紙・4/0カラー/PP加工/7mmスチレンパネル/直線カット/段ボール脚付き

告知ポスター
 H1500 × W800mm/合成紙・4/0カラー/直線カット

■成果

AR体験回数:260回/約3,680人のブース来場(体験率 約7%)
選手の“スーツ姿へのフォームチェンジ”というユニークな演出が来場者の注目を集め、
ファンの体験価値を高める新しいプロモーションの形として高評価を獲得。
今後のイベント展開に向け、ARを活用した体験型ブースづくりの可能性をさらに広げる一歩となりました。

各種オリジナルでの制作のご相談ください
独自の設計デザインで
お悩みをダイレクトに解決します

”世界にひとつだけ”
オリジナルの制作、独自の設計、
なんでも聞いて!あんじょうしまっせ!

とりあえず悩みを相談してみる

類似の事例を見る

事例一覧を見る
  • 就活メタバース|メタバースを企業合同説明会に活用

    就活メタバース|メタバースを企業合同説明会に活用

    問題/課題

    栃木県内の合同説明会に県外の就活生の参加を促したい!

    • コンサルティング
    • 企画
    • オンラインイベント運営・進行支援
    • 分析/レポーティング
    詳しく見るどうクリアしたか見る
  • 大型商業施設 x プロスポーツチーム フォトスポット開発

    大型商業施設 x プロスポーツチーム フォトスポット開発

    問題/課題

    コロナ禍、商業施設様は地域貢献企画、スポーツチーム様はファンとエンゲージメント企画の両立が課題でした。

    • コンサルティング
    • 調査/分析/レポーティング
    • 企画
    • R&D
    • ARデザイン
    • 製造ディレクション
    詳しく見るどうクリアしたか見る
お問い合わせ

お客様と並走し、

本質的な、
無理無駄ムラ
をなくします

お問い合わせ

お客様と一緒に、

バーっとガーっと
シャシャーっと
ええ感じにします。

お問い合わせ
よく見るモジャモジャの外国人